名刺代わりのサイトなのか、そこからなにかを広げたいのか
数あるWEB制作者の中から・・・せっかく、ご縁があってわざわざ私に依頼していただいたので・・・出来ることを精一杯対応したいと思います。
なので話をたくさん聞いて、なにを最終目標にするのか確認するのが、とっ~~~ても重要だと思います。たとえば、『会社の紹介をしたい』ということでしたら基本的なことはおさえつつ、思いっきりその会社のテイストにあったデザインを伸び伸びする。
こちらのめぐみ農園さんとかは、かなり思いっきりやらせていただきました。
最低限更新箇所を聞いて、SNSでやるのかアメブロで引っ張ってくるのか、全部更新したいのかどれがいいか選びながら進めます。
情報を発信したいとき
ここはすごく悩みどころで・・・。納品した後に更新したり運営をしていくわけですが、やはり慣れていない人には、相当しんどいと思います。
実際制作後よりも後のほうが大変です。
私が営業に行け!!と言われたら無理なように、やはり不得意なものってあるじゃないですか・・・。
jimdoも簡単でよいのですが、もうちょっと機能を付け加えたい、今後拡張したいってことになるとwordpressなんですよね。
wordpressで手入れしやすいのないかな~~と探していたのですが、すごく素敵な日本語テンプレートがありました!
SimplicitySEO最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ
扱いやすい上に、ソースもきれいにしてくれていて、SEOを気にしてくれてるとか・・・すごすぎる。
これなら、私が見た目をカスタマイズするだけで、スカイプでやり取りしながら画面共有で説明出来ると思います!!
初期投資を抑えたい、ただ少しずつ拡張したいと言う話を同時に聞いたので、本当にピッタリ!!
予算や目標の中から提案してみる
やりたいことのお手伝いをさせてもらってるので、こっちの意見だけではなく、仕事が終わった後に・・・この人でよかったな~~!という満足度を高めるためには、やっぱり終着点を一緒に考えて目指すのはとっても大事ですね。
こういった感じでいいものもどんどん出てきているのでもっと勉強しなきゃですね~。
このサイトでも使っています。ありがとうございました!
WordPressテーマ「Simplicity」
最新記事 by 嫁の方 (全て見る)
- 橋本(神奈川県駅)のリニアを楽しみにしています - 2021年1月23日
- 保護中: イラストの制作紹介 かぴのんスタジオ - 2020年9月11日
- 【ストーリーネタバレなし】ゴーストオブツシマレビュー - 2020年7月22日
- 保護中: ご依頼の流れ - 2020年7月14日